神戸市 糖尿病内科まつだクリニック-糖尿病合併症|その他の合併症-心臓病

神戸市・明石市|糖尿病内科まつだクリニック
初診WEB予約
お問合せTEL078-926-0780
〒651-2135 神戸市西区王塚台7丁目78番地
クリニックからのお知らせ >>
Diabetic complication
糖尿病合併症
その他の合併症【心臓病】

団塊ジュニア世代が高齢者となる2035年に向けて、高齢者の心不全患者さんが大幅に増加する「心不全パンデミック」の到来が心配されています。

既に最近は心不全による入院が毎年1万人ずつ増えてきています。

糖尿病は、心臓病の原因にもなりますし、心臓病も糖尿病の増悪因子になることが明らかになってきます。

心臓の役割

心臓は体全体に血液を送り出すためのポンプの役割を担っています。

主に心筋と言われる筋肉が主成分です。

その筋肉で構成された4つの部屋が精巧に連動しながら、縮んで(収縮)、伸びる(拡張)ことを約1分間に60~80回、1日に10万回以上繰り返すという作業(拍動)により、血液を体の隅々まで送り出しています。

つまり、心臓は拍動することで、血液を体中に循環させる非常に重要な臓器です。

心臓のイメージイラスト

心臓病とは

心臓病のイメージイラスト

心臓のポンプ機能が何らかの原因により障害を受けている状態を心臓病と言います。

ポンプ機能が低下することで、血液の循環が低下することで、日常生活に障害を生じた状態が心不全です。原因は多種多様ですが、糖尿病に罹患していると心臓病の罹患率が増加することが知られています。

糖尿病との関連とは

糖尿病は慢性的に血液中の糖の濃度が高い状態です。
その結果、血管が傷みやすくなり、動脈硬化の誘因となります。
心臓は体中に血液を送り出し、様々な臓器に栄養や酸素を供給しているわけですが、心臓自体にも栄養や酸素を届ける必要があります。心臓に血液を供給するための欠陥を冠動脈と言います。
動脈硬化などによりこれらの冠動脈が狭くなり、十分な血液が送られず心臓の筋肉(心筋)が栄養・酸素不足になった状態が「狭心症」です。

また完全に血液が送れなくなり心筋が死んでしまった状態が「心筋梗塞」です。心筋梗塞になってしまうと、心臓のポンプとして働きが恒常的に低下してしまうため、心筋梗塞は慢性心不全の原因になります。
このような狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患患者さんの約6割に耐糖能異常(「糖尿病予備軍」を含む糖尿病状態)が併存していると考えられています。

さらに糖尿病は冠動脈を介さずに直接心筋にダメージを与えることが明らかになってきています。
糖尿病状態において、冠動脈が狭くなっていないのに心不全になっている病態を「糖尿病性心筋症」と呼びます。
心筋内の繊維化の亢進や心臓の毛細血管の傷害、心筋の肥大などが生じていると言われています。その結果、糖尿病患者さんにおいて心不全は生命予後を規定している主な要因であることが明らかになってきています。
さらに慢性心不全を呈する患者さんにおける糖尿病の有病率は30%であり、一般検診患者さんの心不全の有病率である5%と比較して、著しく高いことが知られています。
つまり、糖尿病であると心不全を起こしやすいし、心不全になると糖尿病が起こりやすい、という強い相関が存在するのです。

初診WEB予約